過去の投稿

May 2011 の投稿一覧です。
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
ちょっとした成功者が持っているのは「お金」
かなり成功者が持っているものは「時間」 
真の成功者が持っている物はその両方だ。
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
失敗しないように慎重にことを進める。
悪い行動様式ではありません。
しかし,無難に行動するばかりでは,無難な結果しか手に入らないことが多いようです。
失敗したらその時はその時!と思い切って行動すると,想像もしていなかった結果や副産物が手に入ります。
そうは言っても,なかなか思い切ってできない。
これも人の心理です。
わかるけどもできない。だから人は悩むのです。
そんな時は,思い切ってと思わず,ちょっとだけ背伸びをするつもりでやってみましょう。
ちょっとだけ背伸びする。
お客様に商品の説明をするときも。
会議で発言するときも。
上司に相談をするときも。
ちょっとだけ背伸びして,もう一つ加えてみるのです。
ちょっとだけ背伸びはプライベートでも使えます。
新しいシャツを買うときも。
家族みんなで食事をするときも。
休日にお出かけするときも。
ちょっとだけ背伸びして,新しいことにチャレンジしてみるのです。
ちょっとだけなら,大きな勇気は要りません。
しかし,ちょっとだけでも,大きく世界が違って見えることと思います。
おお!と思えることがたくさん起きるはずです。
ちょっとだけ背伸びをしてみる。
今日からでも,ちょっとだけやってみてください。
     二条彪氏のメルマガより抜粋
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
550以上の団体や栄養専門家らは、ハッピーセットなどを販売する米マクドナルドに子どもへの「ジャンクフード」の販売をやめ、キャラクターのロナルド(日本ではドナルドと呼称)を引退させるよう求める書簡に署名した。

 この書簡は、18日の大都市圏の新聞6紙に全面広告の形で掲載される。団体や専門家は「今日の病気の原因は多種多様で、広範な社会的対応が求められるが、この極めて重大な問題の大きな部分としてのマーケティングを無視することはもはやできない」としている。これが掲載されるのは、シカゴ・サン・タイムズ、ニューヨーク・メトロ、ボストン・メトロ、サンフランシスコ・イグザミナー、ミネアポリス・シティー・ページズ、ボルティモア・シティー・ペーパーの各紙。

 書簡に署名したのは、米国児童青年精神医学会、シカゴ・ヒスパニック健康連合、タフツ大学医学部家庭療部門などの団体のほか、ニューヨーク大学のマリオン・ネスレ栄養・公衆衛生学教授ら栄養学者や医師などの個人。

 このキャンペーンを組織したのはNPOのコーポレート・アカウンタビリティー・インターナショナルで、自己の「健康面での足跡」を評価する報告書を出すようマクドナルドに要求している。このNPOがフィラデルフィアの聖フランシス・シスターズとともに提出した同社株主総会に向けた決議案は、昨年成立したサンフランシスコ市条例など、さまざまな措置への対処にどの程度カネがかかっているかをまとめるよう求めた。同市の条例は、玩具を付けて販売される子ども向け食品の栄養基準を定めている。この決議案は19日に開かれる同社株主総会に諮られる。

 マクドナルドの広報担当者はコメントしていない。

 子ども向けの製品を売る食品業者への風当たりは米国でますます強まっている。複数の政府機関は4月、子どもやティーンズに食品を販売するときにメーカーが自主的に順守すべき指針を提案した。

 連邦取引委員会(FTC)、食品医薬品局(FDA)、疾病対策センター(CDC)、それに農務省が提案した指針によると、2~17歳の子ども向けの食品には果物や野菜、赤身の肉など健康によいものを一定程度入れ、一方で、ナトリウム、砂糖、脂肪、カロリーを抑えなければならない。この提案に対しては6月13日まで一般の意見が求められている。同指針が実施されるのは2016年以降。

 今回のマクドナルド向け書簡は、塩分、脂肪、砂糖が多く入り、カロリーの高い食品を、ドナルドやハッピーセットの玩具を利用するなど、あらゆる形態で子ども向けに販売するのをやめるよう求めている。

いかにもアメリカ的という感じですが、日本にも飛び火する可能性がないとも言えませんねぇ。
弊社の前のマックも週末となると家族連れの車が列をなして渋滞になるくらい混んでますから。マルゼン厨機㈱ 専務 小栗豊人
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
内閣府が16日発表した4月の消費動向調査によると、今後半年間の暮らし向きなどについて消費者の見方を示す消費者態度指数(一般世帯、季節調整値)が前月比5・5ポイント低下の33・1となり、3カ月連続で前月を下回った。3月は東日本大震災の影響で過去最大の下落幅(2.6ポイント)を記録したが、さらに大幅な落ち込みとなった。震災の影響が消費者心理に色濃く残ることが改めて鮮明になった。

 消費者心理の基調判断は「悪化している」として、こちらも2カ月連続で下方修正した。

 指数を構成する「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」の4指標もそろって低下。なかでも雇用環境は一気に9・4ポイント悪化しており、「震災の影響が出ている。特に雇用面で、新規求人の低下などが響いた」(内閣府)とみている。

 今回の調査は全国6720世帯を対象に実施し、4981世帯(74・1%)から回答が寄せられた。被災地の岩手県、宮城県では、沿岸部の60世帯で調査を中止した。
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
牛丼チェーンの「すき家」を展開するゼンショーが13日発表した2011年3月期連結決算の売上高は前年同期比11・0%増の3707億円となり、日本マクドナルドホールディングス、すかいらーくの直近の連結売上高を抜き、国内の外食チェーンで初めて売上高トップとなった。

 ゼンショーは1982年創業で、最近は7年連続で年100店超を出店しているほか、05年に牛丼チェーンの「なか卯」を傘下に収めるなど企業の合併・買収(M&A)にも積極的で、事業を急拡大している。傘下にはファミリーレストラン「ココス」やハンバーグ・ステーキレストラン「ビッグボーイ」なども持つ。

 ただ、フランチャイズ店を含めた全店売上高では、日本マクドナルドは10年12月期で5427億円と、9割以上が直営店のゼンショーを上回っている。日本マクドナルドの10年12月期の連結売上高は前年比10・6%減の3237億円、すかいらーくの10年12月期は同3・6%減の3431億円だった。
 ここ浜松市内もゼンショーが関係する店舗が乱立しています。賃料の高い場所に出店している業態もあり、正直採算があっているのか???というところも、かなり散見されます。 専務 小栗豊人
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
牛丼チェーン大手「吉野家」を展開する吉野家ホールディングスは12日、吉野家の牛丼並盛りの具材の分量を戦後初めて変えると発表した。
 牛丼のご飯を従来の260グラムから250グラムに減らし、具は85グラムから90グラムに増やす。大盛りと特盛りの分量は変えない。
 ご飯の消費が減って肉類の消費が増えた現代人の食生活に合わせた「次世代型牛丼」と説明している。
 5月1日から順次導入しており、17日から本格実施する。この裏にはコスト調整が見えます、米より牛肉の方が原価が安いということでしょうか?
いづれにせよ、牛丼は大手3社の価格競争・体力消耗合戦が続いております。 専務 小栗豊人
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
<全体概況>
  外食産業の3月度売上状況は、対前年比89.7%となり、9ヵ月ぶりに前年を大きく下回った。前年割れ数字としては、過去最大の大幅な落ち込みで、デフレを背景に94.5%という客単価減で売上前年比94.2%となった2009年11月以来の大幅減となった。
阪神大震災があった95年1月が前年比100.5%と前年割れとなっていないことからも、今回の震災による被害の大きさや広がりが甚大だったことが伺える。特に、店舗への直接的被害だけでなく、交通網マヒによる食材配送の停滞や計画停電、外国人従業員の国外退避などの影響による、営業日数・営業時間の大幅減が関東圏など広い地域でおこり、客数が前年比91%となったことが響いた。また、自粛ムードもパブレストラン/居酒屋やディナーレストランなどの業態で大きく影響し、それぞれ80.2%、80.5%と2割減となった。

<業態別概況>
■ファーストフード業態
・ 客数が91.7%と大幅に落ち込み、売上も91.7%と前年を下回った。業種別では、持ち帰り米飯/回転寿司が不調で売上81%となった一方、牛丼等の和風や麺類では、新商品効果もありそれぞれ102.3%、100.8%と前年を上回るなど堅調な需要の高さが伺えた。

■ファミリーレストラン業態
・ 客数が91.1%、客単価99.4%で、売上前年比90.6%と大幅な落ち込みとなった。ガソリン不足の影響もあり、郊外店を中心に売上が減少した。中華は94%と比較的好調だった。

■パブ・居酒屋業態
・ 計画停電や自粛ムードとともに、歓送迎会など大口予約がキャンセルとなったことが影響した模様で、客数81.8%となり、売上前年比80.2%と大幅減となった。特に、パブ・ビアホールでは、客単価前年比も大きく下がっており、客数前年比77.2%だけでなく、客単価も91.7%となったため、売上前年比が70.8%と下落した。

■ディナーレストラン業態
・ 客単価は98.6%だったが、客数が81.7%と大幅に低下したため、売上前年比80.5%となった。

■喫茶業態
・ 客単価98.9%だったが、比較的都心立地が多いため客数90.3%で売上高は89.3%にとどまった。

GWの浜松市内の飲食店はどこもかなりの盛況ぶりだったようです。今年は浜松祭りがなくなってどうなることかと思われましたがホット一息といったところでしょうか。
ただ例年これから夏まで消費が冷え込むので、どこまで踏ん張れるかといったところでしょう。 専務 小栗豊人
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
今年は10連休という長い休みをとった企業も多かったようです。
さあ,これから8月のお盆休みまで,第2ラウンドの開始です。エネルギー充電満タン!!
いざ,出陣!!
頑張りましょう!
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
家の中のティッシュペーパーが無くなり予備を探したが予備も無い。駅で配布する用のポケットティッシュも無くあるのはトイレットペーパーのみ。
 良い機会なのでティッシュ無しでどこまで過ごせるか試してみた。最初は不便で仕方がない!と思ったが、やってみると毎日余計で無駄な使い方をしていた事に気づいた。
鼻が出そうになったら手でかんで洗えばいいし、何かこぼしたら台拭きを使えば何度でも使えるし。そんなこんなでティッシュペーパーの使用量が100分の1くらいに激減した。 
 世の中は便利になり過ぎてる事が当たり前なのだがそれに気づけるきっかけが少ない。節電や節水もいい勉強になると思う。命も大事にしなければならないが、限りある資源も大切に生きなきゃいけないと思う。
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
 明日が見えれば夢が生まれるのです。衰退から成長へと方針転換できる道がわかれば夢は持てるのです。勉強すれば、簡単に明日を見ることができます。
 時代が求める成長の方向もわかります。夢を持つ人は、総じて“びっくり”を経験して、古い考え方を捨て、新しいことを勉強しながら自分で納得し、新しい技術を広げたいと思っている人たちです。」 (船井幸雄談)