過去の投稿

June 2011 の投稿一覧です。
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
シンクにしっかりと置いて、スポンジでゴシゴシ。大根のヘタを使う手も。
一般の家庭では、1本の包丁で野菜はもちろん、肉や魚も切ることが多いので、常に清潔にしておくことを心がけましょう。使ったら、クレンザーをつけてスポンジで刃の部分はもちろんのこと、柄もしっかりとこすり洗います。大根のヘタを使うと、刃を傷つけることなく磨けます。洗い終わったら、乾いたふきんでしっかりと水気をふき取っておきます。
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
(財)食の安全・安心財団の附属機関である外食産業総合調査研究センターが、2010年の外食産業市場規模を発表した。それによると、2010年の外食産業は、世帯1人当たり外食支出額はわずかに増加したものの、法人交際費等の減少傾向等により、外食産業市場規模は、ほぼ前年並みの23兆6450億円だった。

各部門ごとの市場規模は以下の通り。

<給食主体部門>
 飲食店、宿泊施設、社員食堂、病院給食などを含む「給食主体部門」の市場規模は、18兆9792億円で、前年より0.5%増加、外食産業市場規模全体の80.3%を占める。
 「給食主体部門」のうち、飲食店、宿泊施設などの「営業給食」の市場規模は、15兆6919億円で、前年実績を上回り前年より0.5%増加し、全体の66.4%を占めている。
(1)「飲食店」の市場規模は、前年より0.7%増加し、12兆6996億円となった。内訳をみると、ファミリーレストランや定食店などの一般食堂、日本料理店、西洋料理店、中華料理店・その他の東洋料理店(焼肉店等も含まれる)を含む「食堂・レストラン」は対前年増減率で0.9%増、「そば・うどん店」(立ち食いそば・うどん店も含まれる)は同0.7%増、「その他の飲食店」(ファストフードのハンバーガー店、お好み焼き店も含まれる)は同1.8%増、回転寿司を含む「すし店」は同1.4%減少であった。
(2)ホテル、旅館での食事・宴会などの「宿泊施設」の市場規模は、不況等の影響で宿泊単価や稼働率が悪化し、全体として前年より0.5%減少した。

 学校給食、事業所給食、病院給食などの「集団給食」の市場規模は、前年より0.4%増加し、3兆2873億円で、全体の13.9%を占めている。

<料飲主体部門>
 「料飲主体部門」の市場規模は、4兆6658億円で前年より1.9%減少し、外食産業市場規模全体の19.7%を占めている。
 「喫茶店」は、1兆104億円で前年より0.6%増加した。また、「居酒屋・ビヤホール等」は前年より1.7%減少の9949億円に、「料亭・バー等」は、前年より2.9%減少し2兆6605億円と推計される。

 また、外食産業とは別分類の、「料理品小売業」(持ち帰り弁当店、惣菜店、テイクアウト主体のファストフードなど)の市場規模は6兆2342億円で、前年より2.4%増加した。この両者を合計した広義の市場規模は29兆3609億円で、前年より0.5%増加した。
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
 焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」を巡る集団食中毒事件で、経営するフーズ・フォーラス社(本社・金沢市)の勘坂康弘社長が「営業再開は難しい」として取締役以外の社員約90人を解雇したことが8日、同社関係者の話で分かった。同社は「被害者への賠償のため」として営業再開の準備を進めていたが、地元の金沢市や富山県など自治体が原因究明が終わる前の営業再開に難色を示したことや、営業停止による資金難が理由とみられる。
 食中毒事件の発生を受け、富山、福井両県と横浜市は、計4店を営業禁止処分としている。同社は他の店舗を含め全20店を自主的に営業停止にしていた。被害者が死者を含め100人以上にのぼり、賠償金が高額に上ることから、同社は「被害者に十分な賠償をするため」として、自治体の処分対象を除いた店舗での営業再開を模索していた。
営業再開が出来ないということは、今後の収入もなくなり会社の存続は無理だということ。今後の被害者への補償はどうなっていくのでしょうか?社会的制裁は現実的に非常に厳しいのですが、被害者も泣き寝入りとなりかねない難しい問題です。
今後の生肉の提供はどうなっていくのでしょうか??
専務 小栗豊人
カテゴリー: 総合
投稿者: maruzen
メモは大切ですが、漠然ととるだけではいけません。
工夫が必要です。
メモをとるときは、
 1.学んだこと、教えられたこと、
 2.感じたこと、気づいたこと、
3.ルール化したこと、の三つに分類しながら整理して
いくとよいようです。 船井幸雄談


●「